皆様、こんにちは。プライム・ストラテジー ビジネス推進室室長の穂苅智哉です。
当社は、企業様のWebサイト運用管理の課題に対して独自技術を使い保守運用サービスを行っております。今までに数百のサイトをご支援してきており、事例の数は200を超えました。
https://www.prime-strategy.co.jp/achievements/
企業様の中では、自社Webサイトの構築・刷新は常に考えるところです。その際には、どの部分を重視して考えていきますでしょうか?
企業や事業の成長に伴い、自社で管理しているWebサイトの管理に課題が出てくるケースが多くあります。
それは、コーポレートサイトもサービスサイトもメディアサイトも同じことです。
例えば、ページビュー増加によるサーバ負荷、セキュリティへのより一層の注意、管理負荷の目に見える増加などです。
そこで今回は、多くの企業で利用されているWordPressに焦点を当てて、企業成長に伴い発生するWordPressサイトの管理体制をどうしたらいいのか、について解説いたします。
経営者や責任者の方にとっては、事業拡大の中でWordPressサイトの管理体制に生じる問題を把握し、対応策を理解しておくことで、今後の事業戦略やコスト戦略にも役立てられると思います。
現場の担当者にとっては、具体的に何をどのように進めていったらいいのかを理解し、実際のアクションにつなげていただける内容です。
今回は、当社のお客様事例からもいくつか紹介させていただきます。
ご興味がある方は、この機会にぜひご参加ください。
<このセミナーの見どころ>
・事業成長の際に発生してくる、自社WordPressサイト管理運営の問題点が学べる
・自社WordPressサイト管理運営の今後の最適解が学べる
・同様の課題をお持ちだった企業様の事例が学べる
<開催概要>
・開催日時:2025年3月18日(火)15時から15時50分
・開催形式:オンライン
・対象:
→企業自体・事業の成長によって自社WordPressサイトの管理運営体制に課題が出てきた企業の責任者の方、担当者の方
→社内のWordPressサイトに関与しているシステム担当の方、システム管理者の方
→今まさにWordPressサイトに関して困っているのでなんとかしたいと思っている方
・参加料金:無料
・主催:プライム・ストラテジー株式会社
・協力:PHP技術者認定機構
<プログラム>
『事業成長に伴う、自社WordPressサイトの管理体制見直しで考えるべき最適解とは?』(40分)
プライム・ストラテジー株式会社 マーケティング部 ビジネス推進室室長 穂苅智哉
質疑応答・アンケート(10分)
【登壇者プロフィール】
穂苅智哉(Tomoya Hokari)
プライム・ストラテジー株式会社 マーケティング部 ビジネス推進室室長
大学卒業後、Web制作やサーバ保守運用サービスでの営業やマーケティング等を経験し、前職では外資系CRMベンダーにて、パートナー企業様と売上拡大のための施策立案や実行支援を行う。現在、プライム・ストラテジー株式会社マーケティング部ビジネス推進室にて、様々なマーケティング活動を実施中。また、複数のコラム連載も行っている。
企業内のCMS/Webの管理台数は年々増えており、Web担当者の皆様の管理工数が増えています。そこで、このコミュニティでは、CMS/Webを手離れ良く、保守とセキュリティを強化するノウハウを共有するべく、セミナーをきかくしていくことにしました。 保守に手間がかかっているWebやCMS、保守がされなくなって困っているCMS/Webをお持ちの企業様は、本コミュニティをフォローいただき、セミナー...
メンバーになる